|
|
「もったいない」で世界が変わる? |
|
■ 「もったいない」の言葉の意味をご存知ですか? |
もともと「もったい(勿体)」とは仏教用語で物の本体という意味ですが、重々しいさま、尊大なさま、という意味で江戸時代の頃から多く使われています。よってそれを否定する「もったいない」という言葉は、「おそれ多い」「無駄にするのが惜しい」という意味になります。
ちなみに欧米言語への翻訳は難しく、一般的には「浪費」という単語が当てられています。
物の本体を失うという本来の意味よりも、時間や、人の気持ちや労苦など、形に表れない大切なものを無にしてしまうことを嘆くこの言葉は、日本人独特の精神を表しているのです。
|
■ 「もったいない」キャンペーンとは? |
2004年、ケニア共和国環境副大臣のワンガリ・マータイ博士がアフリカ人女性として初めてノーベル平和賞を受賞しました。彼女は環境保護とアフリカ住民の生活向上を目的に、1977年よりケニアで植樹活動を行っています。活動は特に女性の自立の糧となり、「グリーンベルト運動」として今ではアフリカ20ヵ国に広まっています。
長年の環境保護活動の中で打ち出したスローガンは「Recycle」(リサイクル:再資源化)「Reuse」(リユース:再利用)「Reduce」(リデュース:ごみ減量)の「3R」。
来日の際に「もったいない」という言葉に出会ったマータイさんは、この言葉の真髄こそ3Rの根底にあると感激し、「もったいない」を環境保護活動における世界共通語にしようというキャンペーンが生まれたのです。
|
■ 私たちに何ができるの? |
「もったいない」精神の誕生国である日本に住む私たちにできることは以下のような毎日の簡単な心がけです。
■ リサイクル:資源ゴミを分別する。
■ 再利用:壊れても修理して使う。詰め替えタイプのものを買う。
■ ごみの減量:食べ残しを減らす。必要なものを必要な分だけ買う。
■ 電気の節約:見ていないテレビ、人のいない部屋の電気はこまめに消す。
そして特に、最近スーパーなどでも身近になってきたレジ袋の使用削減運動に協力しましょう。包装ごみはごみ全体の約6割をも占めています。
ナイロン製の手提げ袋を持参して買い物に行く人も増えていますが、最近日本古来の風呂敷もその利便性が見直されています。マータイ博士の運動に賛同した小池百合子環境大臣も「もったいない風呂敷」をデザインし、各界に協力を呼びかけています。
http://www.env.go.jp/recycle/info/furoshiki/
布1枚でなんでも包んでしまう風呂敷。意外にもたくさんの包み方があるものです。
http://homepage2.nifty.com/futava/furosiki/method/meth.htm
環境活動のヒントは、日本の伝統の中に見つけることができそうです。破壊されつつある地球環境が、ひとりひとりの「もったいない」精神によって守られるのです。
(以上:南雲聖子)
|
■ MOTTAINAIキャンペーングッズ
|
■ エコバッグ
・価格¥315+送料
・ナイロン製で、折りたたむとキーホルダーのようになります。ソニープラザなどではデザイン性に優れた外国製なども目にしますが、¥1,200程度です。環境のために単純にマイバッグが欲しい、というのであればこちらはいかがでしょうか。売り上げの一部はマータイさんの植林活動に寄付されます。
(http://www.mottainai-ec.jp/item1.html)
■ MOTTAINAI THANKS BAND
・価格¥390
・ケニアの女性がサイザル麻で編んだ紐と、彼女たちが色を塗ったビーズ2個のセット。好きな長さに紐を切ってアクセサリーや携帯ストラップとして身に着けることができます。¥39(サンキュー)が植林活動に寄付されます。(http://www.mottainai-ec.jp/item2.html)
|
■情報はSSLによりセキュリティーで保護されています。
こちらから別ウィンドウで表示することもできます。
■お送りいただいた個人情報は、厳正に管理し、上記内容に関するご連絡以外の目的では使用しません。
■個人情報の取り扱い、著作権その他の注意事項の詳細については
こちらをご参照ください。
参考になるご意見・情報を編集して掲載します
例えば・・・■おすすめの商品・お店・メーカーブランドなどの情報■こんな商品・買い物で失敗したという情報■商品を買わないでも済む方法■リサイクル・修理・お手入れなど環境や暮らしに役立つ情報■こんな商品があったら良い・探しているので情報が欲しい・調べて欲しい■その他の情報・モノガイドについてのご意見など
一般の方からの情報は口コミ情報として紹介します。商品やお店の評価をするには
協力者にご登録下さい。
|
|
|