HOME > その他 > 化粧品
 

化粧品の選び方

化粧品の成分について

成分表示について
化粧品は現在では全成分表示が義務付けられています。

2001年4月以前は表示指定成分といって、 「アレルギー等の皮膚障害を起こすおそれのある成分」として 厚生省大臣が指定し、表示を義務づけている 103種類の成分(防腐剤・界面活性剤・香料等)しか表示されてきませんでした。 以前の表示指定成分がなくなった分、 成分表示の見方が難しくなりました。 肌の敏感な人は、主なチェックポイントを覚えておきましょう。

かぶれを起こしやすい成分
パラベン (殺菌防腐剤)
エデト酸塩 (金属イオン封鎖剤)
タール色素 (発色剤)

これらの成分は人によってはかぶれの原因となることがあります。 化粧品で肌がかぶれる人はどういった成分が含まれているか、 チェックしてみましょう。

また人によっては、香料や動植物由来の成分も アレルギーの原因となるようです。 敏感な人は無香料のものを選ぶなど、 成分には気をつけたいものです。

全成分表示が義務化されたことにより、肌トラブルの際、 皮膚科医に持っていくことが出来るようになり便利になりましたが、 この成分表、外箱には書いてあるものの 化粧品本体には書いてないことが多いのです。 成分が書いてある外箱または説明書等は、 念のため化粧品を使い終わるまでとっておいたほうが良いでしょう。

合成界面活性剤について

合成界面活性剤は、化粧品が「肌に染み込む」感じをもたらし、 使いやすくなる一方、

・皮膚抵抗力が減退する
・刺激が起こりやすくなる(カブれる)
・角質の湿分保持能力が低下する(カサカサ肌になる)

など、肌のトラブルの原因となるおそれがあると言われています。

最近ではオルビスなど(合成)界面活性剤を使っていない化粧品を 販売しているメーカーも増えているので、カタログなどでチェックしてみましょう。

(以上:のりこ)